人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心肺蘇生法

今日は大島観光協会主催で避難訓練と
心肺蘇生法についての講習会が行われた

オイラも今まで何度か受けてきた心肺蘇生法の講習会が
近年簡略化され、誰もが実施しやすい手順で行われるようになったのでした
そして今日の講習会で教わった一連の流れをまとめてみました
心肺蘇生法_c0048701_17591640.jpg
1.意識があるか確認
「大丈夫ですか?」などと声をかけながら
呼び掛けに反応が無ければ「意識なし」です
心肺蘇生法_c0048701_17592487.jpg
2.119番通報とAEDの手配
意識がない時は近くの人に手伝ってもらい
119番通報やAEDを探して持ってきてもらったりします
この時必ず誰かを指定して通報をお願いします
心肺蘇生法_c0048701_17593257.jpg
3.気道の確保
あお向けに寝かせ片方の手のひらを傷病者の額に当て
もう片方の手の人差し指と中指で下顎を持ち上げ頭を後ろに反らせます
心肺蘇生法_c0048701_17594781.jpg
4.呼吸の確認
気道を確保したまま、目と耳と肌で傷病者が正常な呼吸をしているか確認します
心肺蘇生法_c0048701_17595927.jpg
5.人工呼吸(2回)
呼吸が十分でなければ人工呼吸です
額に当てた手でそのまま鼻をつまみ、傷病者の口をおおうようにして
1秒間に2回息を吹き込みます
今回この人工呼吸は省略しても良いという事になったようです
心肺蘇生法_c0048701_1801488.jpg
6.心臓マッサージと人工呼吸
30回の心臓マッサージ、これを1分間に約100回のテンポで行います
その後再び人工呼吸を2回、基本的にこのサイクルを
救急隊が到着するまで繰り返します
心肺蘇生法_c0048701_1802626.jpg
心肺蘇生法_c0048701_1803587.jpg
これは今日参加した講習会の大まかな流れですので
当然画像を見ただけでは実際の現場に遭遇した場合
どれだけ実行に移す事が出来るか分かりません

皆さんもいざという時のために
身近で行われる講習会などには是非参加されることをお勧めします
by tubakisou | 2007-07-02 23:28

気仙沼大島の日常や旅館の話題をご紹介


by tubakisou

■旅館椿荘花月HP■



椿荘花月HPへは
こちらのバナーをクリック!

ブログパーツ

美の起源を探る

お気に入りブログ

NPO法人大島大好き!のブログ

以前の記事

2012年 01月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧